YEAR

2022年

  • 2022年5月13日

GARMINとスマホのGPS性能比較

前回、iPhoneを使ったスーパー地形によるGPSログの使い方の記事を書きました。 これまで登山の記録にGARMIN社eTrexを使用してきましたが、スマホアプリのスーパー地形がとても良くできているので、GARMINの代替たりえるか?両者の検証を行いました。 GWに行った奥多摩・小雲取山の沢登りでテストしています。 比較対象機器   Apple iPhone 8アプリはスーパー地形を使い […]

  • 2022年5月8日

奥多摩・小雲取谷

GWに奥多摩の小雲取谷に行ってきました。 小雲取谷は、日原川の源流部である大雲取谷の支流で、苔むした庭園の様な沢と言われています。大雲取谷は過去に何回も行きましたが、小雲取谷は分岐を眺めるに留まっていた為、いつか行きたいと思っていました。釣りというより、沢登りで行きたかった沢です。 記録を遡ってみると、日原川水系は2015年に唐松谷に行ったのが最後で、なんと7年振りになります。 沢行記 日時:20 […]

  • 2022年4月25日

スーパー地形の使い方とスマホの運用について

神ソフトであるカシミール3Dがスマホやタブレットで使えるようになりました。スーパー地形のあまりの素晴らしさに感動し、今回記事にしてみました。このアプリの評価はとても高く、ブラタモリなどの地形マニアの間でも使われているようです。 スーパー地形とは 一言でいうと、高低差がはっきりとわかるスマホ用の地図アプリです。PCソフトの「カシミール3D」をスマホアプリにしたもので、地図データとセットになっています […]

  • 2022年4月17日

カシミール3Dの使い方と登山の記録について

神ソフトのカシミール3Dの記事になります。PC用の電子地図ソフトですが、国土地理院の地形図を扱うことができ、私の登山の記録には欠かせないツールです。 このソフトの凄いところは、多彩な機能を揃えながら、無料で提供されていること。しかも、個人で作成されています。また、サブスクリプションにより高機能なサービス(スーパー地形・山旅倶楽部)も使える様になります。 カシミール3Dとは?   いわるゆ […]

  • 2022年3月14日

登山用に超望遠レンズSEL70350Gを追加

35mm換算で105〜525mmという焦点距離を持つAPS-C専用レンズ。このレンズのポイントは、なんといってもそのコンパクトさと写りの良さです。 焦点距離600mmなどの超望遠レンズというと、いわゆるバズーカー型で2〜3kgという超重量級のレンズとなります。技術の進化により軽量化されたライトバズーカーというものも出て来ましたが、それでも1〜2kgあります。 しかし、このレンズはAPS-C専用の設 […]

  • 2022年3月13日

登山用に超広角レンズSEL1018を追加

「SONY E 10-18mm F4 OSS」、SONY純正の超広角レンズ(略称:SEL1018)。 登山ではスケール感溢れる風景を撮る為に広角レンズは欠かせません。これまで使っていたレンズの広角端は24mm(35mm換算)で、これより広角なレンズは超広角と呼ばれます。登山では広角端は24mmで基本十分ですが、これ以上に広角に撮りたいシーンが稀に出てきます。 また、室内撮りなどで距離を取れない時、 […]

  • 2022年3月6日

登山用にα6300を購入&レビュー

前回、登山用カメラの購入検討の記事を書きましたが、その続きで検討結果と実機のレビューを行います。 α6300に決定 色々情報収集して検討した結果、α6300とα6500まで絞られました。どっちを取るかかなり難しかったですが、結果的には大きさ・重さを優先してα6300にしました。 剛性や高級感を求めないなら、α6000もかなりコスパが良いかと思います。スペックを比べる限り、画質自体はα6300とあま […]

  • 2022年2月28日

登山用カメラの購入検討

最近は山に行ける回数が少なくなってきたので、少ない山行でもいい写真を残したいと考えています。また、現在使用しているNEX6は10年前の2012年発売のモデルとなる為、ここら辺で新しい技術を体験したく、購入検討することにしました。 カメラの選定 候補カメラ レンズ資産を使いまわせることから、SONY Eマウントから選ぶこととします。また、現状のNEX6 & SEL1670Z でも大きい位に感 […]

  • 2022年1月24日

お風呂のリモコン交換(BC-60V3→BC-120V)

寒くなりお風呂が恋しい季節になりました。 しかし、自宅のお風呂のお湯が沸かせなくなってしまい、修理を検討していました。色々と調べた結果、リモコンを交換したらうまく行きましたので、記事にしてみました。 症状について まず自宅の給湯器の症状について説明します。 キッチンのお湯は出る。 洗面台のお湯も出る。 バスのシャワーも出る。 バスのお湯はりもできる。 バスの追い焚きができない。 リモコンにエラーコ […]

  • 2022年1月23日

ドラム式洗濯機の購入レビュー

待ちに待ったドラム式洗濯機。仕事に疲弊する日々が続き、ずいぶん間が空いてしまいましたが、レビューを書いてみました。 検討段階の記事は以下を参照ください。 設置 計算通りギリギリで入りました。下部前面の膨らみは大して気にならない程度でした。 給水口はこんな感じ。90°回転させ、洗濯機との干渉を回避。ちなみに「タカギ」と書いてあるパーツは、バルコニーの水掃除の為の分岐栓です。ここにホースが挿せます。 […]