CATEGORY

地図とGPS

  • 2022年5月13日

GARMINとスマホのGPS性能比較

前回、iPhoneを使ったスーパー地形によるGPSログの使い方の記事を書きました。 これまで登山の記録にGARMIN社eTrexを使用してきましたが、スマホアプリのスーパー地形がとても良くできているので、GARMINの代替たりえるか?両者の検証を行いました。 GWに行った奥多摩・小雲取山の沢登りでテストしています。 比較対象機器   Apple iPhone 8アプリはスーパー地形を使い […]

  • 2022年4月25日

スーパー地形の使い方とスマホの運用について

神ソフトであるカシミール3Dがスマホやタブレットで使えるようになりました。スーパー地形のあまりの素晴らしさに感動し、今回記事にしてみました。このアプリの評価はとても高く、ブラタモリなどの地形マニアの間でも使われているようです。 スーパー地形とは 一言でいうと、高低差がはっきりとわかるスマホ用の地図アプリです。PCソフトの「カシミール3D」をスマホアプリにしたもので、地図データとセットになっています […]

  • 2022年4月17日

カシミール3Dの使い方と登山の記録について

神ソフトのカシミール3Dの記事になります。PC用の電子地図ソフトですが、国土地理院の地形図を扱うことができ、私の登山の記録には欠かせないツールです。 このソフトの凄いところは、多彩な機能を揃えながら、無料で提供されていること。しかも、個人で作成されています。また、サブスクリプションにより高機能なサービス(スーパー地形・山旅倶楽部)も使える様になります。 カシミール3Dとは?   いわるゆ […]

  • 2020年5月10日

GARMIN 山岳GPSの使い方

前回「 GARMIN 山岳GPS導入のメリット」からの続きになります。ここでは、GARMINのGPSの簡単な紹介と実際の使い方について説明して行きます。 GARMIN GPSについて GARMINの機種 GARMINのHPを見るとわかるのですが、色々と種類があります。山で使うとなると、時計型・ハンドヘルド型(私の持っているやつ)になると思います。私が2005年買った当時は、時計型のライン […]

  • 2020年5月10日

GARMIN 山岳GPS導入のメリット

 スマホの普及により、GPSは今では一般的になりましたが、私がGARMINの山岳GPSを使い始めたのは2005年です。きっかけは、奥秩父の沢でテント泊に行った時、滝の懸垂下降で滑落し、プチ遭難した時の再発防止として導入しました。これを持つようになってから、沢行が劇的に変化しました。 GPSのメリット 山行での現在地把握  一般の登山コースと違い、沢では道しるべや案内版などはありません。この為、沢に […]