登山用にツァイスレンズ1670Zを追加

今回は標準ズームレンズ追加の記事になります。

「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z」(略称:1670Z)、有名なカール・ツァイス・レンズになります。ツァイスのロゴは入っていますが、カールツァイス監修の元、SONYが製造しているようです

これまで使ってきたキットレンズは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」(略称:SELP1650)で、超コンパクトなこのレンズがあったから、APS-Cに切り替えたものです。

しかし、使っているうちにより良い写真を撮りたくなるもので、コンパクトさと画質どっちを取るかということで、長年悩んだ末に購入に至りました。とはいえ、1670Zもかなりコンパクトな部類に入ります。

レンズ外観

 

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

新品だとソニーストア価格¥98,266とかなり良いお値段の為、メルカリ中古品を¥40,800(純正プロテクトフィルター付き)で購入しました。

手ぶれ補正内蔵で、F4通し、フィルタ系は55mmです。

カメラ装着

 

筐体はスチール製で、ズームリングも滑らかで、とても高級感があります。NEX6との組み合わせも中々良いです。

1670ZとSELP1650比較

 

左:1670Z、右:SELP1650

スペック比較は以下の通り

レンズ1670ZSELP1650
サイズφ66.6×75.0mmφ64.7×29.9mm
重量308g116g
35mm換算24〜105mm24〜75mm
フィルタ系55mm40.5mm
手ぶれ補正内蔵内蔵
F値4.03.5〜5.6
最短撮影0.35m0.25〜0.3m
ストア価格¥98,266¥35,409

こう比べると、長さと重さは約2.5倍、価格は約3倍もあります。

レンズ装着

 

SELP1650のコンパクトさはさすがです。コンデジを一回り大きくしたサイズ感に収まってしまします。

 

本体&バッテリー&ストラップ&フィルタ込みの重量で比較すると、504gに対し705gです。

このサイズと価格差が画質にどう影響するのでしょうか?

画質比較(夜景)

 

夜景を 撮影してみます。三脚・F8・16mm・2秒タイマーで撮影。

 

SELP1650 カメラを試す時、以前よりここで撮影して比較しています。

 

1670Z ブログ画像ではわかりにくいですが、四隅の画像の流れが少なく、解像感がありシャープに映ります。

 

SELP1650 左端を等倍で切り出し、解像感や歪みを確認。

 

1670Z  拡大すると、解像感がありシャープに映るのが分かります。

他部も比較できるよう、以下にオリジナル画像のリンクを張っておきます。サイズが大きいので、スマホの時は気を付けてください。

 

画質比較(物撮り)

 

小物を 撮影してみます。三脚・F8・2秒タイマーで撮影。

 

SELP1650

 

1670Z ブログ画像のピクセルが1024×680ということもありますが、正直あまり大きな違いは感じられません。スマホで見ると画像サイズが小さくなる為、更に違いがわかりにくいかもしれません。

 

SELP1650 等倍で切り出し。

 

1670Z 拡大すると違いがあるもので、GERBERの刻印がシャープで解像感があるのがわかります。わかりますでしょうか?

 

ケース購入

 

モンベル プロテクション アクアペル 0.5L

登山に持って行くカメラ」にある通り、ケースはモンベル のプロテクションアクアペル0.5Lを使っていました。

 

モンベル プロテクション アクアペル 2L

しかし1670Zを付けると入らなくなる為、2回り大きいサイズのプロテクションアクアペル2.0Lを購入。普通のカメラケースも検討しましたが、防水性や汎用性を考えると、やはりプロテクションアクアペルに落ち着きました。

 

まとめ

1670Zは「ヌケが良く発色が綺麗」と評価されている為、 日中の写真も比較出来たらより参考になったかもしれません。試し取りした感じでは、解像感やシャープさ等、確実に写りは良くなります。しかし、思っていたほどSELP1650より劇的に変るというほどではありませんでした。逆に、SELP1650はコンパクトさと値段を考えるといいレンズです。

1670Zの他の利点としては、望遠側が30mm拡大できるようになること、ズームリングのスムーズさや、レンズ自体の高級感も相まって、使っていて気持ちがいいところです。

画質をあげるなら、本体をα6400等にするという手もありますが、これ以上システムを大きくするのもどうかと悩むところ。

今月はアルプスの縦走予定がある為、このレンズでの撮影が楽しみです。

 

関連記事

「SONY E 10-18mm F4 OSS」、SONY純正の超広角レンズ(略称:SEL1018)。 登山ではスケール感溢れる風景を撮る為に広角レンズは欠かせません。これまで使っていたレンズの広角端は24mm(35mm換算)で、これ[…]

関連記事

35mm換算で105〜525mmという焦点距離を持つAPS-C専用レンズ。このレンズのポイントは、なんといってもそのコンパクトさと写りの良さです。 焦点距離600mmなどの超望遠レンズというと、いわゆるバズーカー型で2〜3kgという[…]